2025年3月12日 【8月2日開催】「井沢元彦が語る中世武士と甲冑の謎」 【第1部】井沢元彦さん講演 【第2部】井沢元彦さんと花山院宮司の対談 日時:令和7年8月2日(土) 13時~ 場所:春日大社 感謝共生の館 主催:春日大社 出演:井沢 元彦さん(作家/歴史家) 花山院 弘匡(春日大社宮司) 定員:150名(要申込・参加費2,000円) ※国宝殿拝観料込・当日受付にてお納めください。 ※春日大社公式HPのトップ画面の「大鎧展関連イベント」バナーから申込用紙をダウンロードして、FAXもしくは封書でお申込みください。後日受付確認ハガキを郵送。定員に達し次第締切。 井沢 元彦(いざわ もとひこ) 作家/歴史家 1954年(昭和29)名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。 TBS入社後、報道記者として活動。第26回江戸川乱歩賞を受賞し31歳にして退社、歴史推理およびノンフィクションに独自の境地を開拓した。 主たる著書としては「真 日本の歴史」「逆説の日本史1~28」、コミック「逆説の日本史」(1~5いずれも小学館 刊)「英傑の日本史」(KADOKAWA 刊) またYouTubeでは「井沢元彦の逆説チャンネル」を運営し常に歴史問題を中心に新しい情報を発信している。 種智院大学人文学部客員教授