究極の国宝 大鎧展
Point1
「国宝大鎧の双璧」と評される奈良・春日大社の赤糸威大鎧(竹虎雀飾)と、青森・櫛引八幡宮の赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)が、史上初の並列展示です。
Point2
国宝指定の甲冑類18点のうち、半数の9点が一堂に会する、二度とない規模の展覧会です。
Point3
奈良は近世に至るまで甲冑の一大生産地で、言わば鎧のふるさと!春日大社のもとに豪華絢爛な名鎧が集結します。
源義経奉納と伝えられる西の横綱! 豪華絢爛なジュエリーをまとう大鎧
鎌倉時代(14世紀)兜鉢髙 12.8cm、前胴丈 36.5cm、総重量 28.95kg
鎌倉時代(13世紀)兜鉢髙13.0cm、前胴丈35.5cm、総重量26.2kg